白真弓肥太右ヱ門 ミニ樽 300ml(専用箱入り)
白真弓肥太右ヱ門 ミニ樽 300ml(専用箱入り)
販売価格: 2,499円(税込)
在庫あり
幕末に活躍した力士の絵入り菰酒 (こもだる)
白真弓肥太右ヱ門 ミニ樽 (しらまゆみひだえもん ミニだる)
お店のディスプレイにいかがですか?
海外からのゲストへの贈り物としても喜ばれています!
ガラス瓶に菰(こも)を巻いた樽酒です。
〇容器 : ガラス瓶
〇容量 : 300ml
〇高さ : 約12cm
〇直径 : 約12cm (吞口の部分が2cmほど飛び出しています。)
白真弓肥太右ヱ門とはどんな人物?
白真弓肥太右ヱ門は幕末に活躍した飛騨(白川郷)出身の力士。
身丈六尺八寸五分(208cm)、重さ四十貫(150kg)。
「白真弓」は飛騨の枕詞であることから、この四股名が付けられた。
一説によると、父親が飛騨郡代として赴任していた山岡鉄舟の引きで浦風部屋に入門。
「突き手」を禁じられるほどの怪力でありながら、力士としての最高位は西前頭筆頭であった。
ペリー来航の折、米俵を背中に四俵、胸に二俵、手に二俵、合計八俵を運んで、黒船一行の度肝を抜き、その名を轟かせた。
また安政五年の本場所での土俵入りは見事なものだったと言われている。
( 参照: もりたなるお著:「轟く土俵〜小説白真弓肥太右ヱ門」 )
白真弓肥太右ヱ門 ミニ樽 300ml(専用箱入り)
販売価格: 2,499円(税込)
在庫あり